箱根駅伝予選会2010年10月16日
内容
毎年恒例になっております、箱根駅伝予選会に、学連役員の方々との交流と選手の応援を兼ねて、立川市国営昭和記念公園へ行きました。箱根町議会からは、至誠会の議員はもとより、他の会派の議員さんの参加もあり、13名の出席でした。昨年から湯河原町長と湯河原町の議会も参加しており、途中の高速で合流して会場に向かいました。
今回の予選会は、気温が高く常連校が予選通過できずに終わり、とても厳しいレースでした。
予選通過校は、拓殖大学、国学院大学、帝京大学、中央学院大学、上武大学、東海大学、日本大学、神奈川大学、専修大学の9校でした。
下の写真は左から私と日本陸連の沢木先生、西村議員、湯河原町富田町長、湯河原町室伏議長です。湯河原町は正月2日の本選で、ゴールにて湯河原ミカンの無料配布をしたりしている関係で、参加しております。
箱根もこの予選会が終了するころから各地域で準備をはじめます。私の宮ノ下でも「箱根駅伝歓迎イベント」の会議が始まり準備に入ります。
また、議会としても「箱根駅伝歓迎委員会」が組織され、私が現在その代表となっていますので、議会としての受け入れ準備も同時に進めていきます。
ご意見・お問い合わせ
下記よりお気軽にご意見、お問い合わせをお送りください。