柏崎刈羽原子力発電所視察2010年2月3日
内容
東京電力小田原支社の協力により、柏崎刈羽原子力発電所の視察見学をすることができました。県西地域の議員30人余りの方々とご一緒することとなり、箱根からも私を含めて、6名の議員が参加されました。
原子力発電所の見学は、初めてでしたのでとても興味があり、まして中越地震での災害後の復旧ですから、どのような形で電力供給の再開をしているものか、よく見てくるつもりでした。
現地の視察を受ける社員の方の説明を聞きながら、発電所内を見学することができ、又特別なはからいによって普段は見学できないルートでの見学も受け入れてくれた配慮に、感謝いたします。案内をしてくれた社員の方々も我々の質問に必ず答えてくれ、即答できない場合はよく調べて必ず遅れても回答してくれた好意には、一同恐縮いたしました。原子力に関する不必要は誤解や、悪いイメージをもたれないような努力をされているものと思いました。それにしてもテロに対する警備で、空港以上のセキュリティーであったのには、驚かされ見学中に海外は軍隊が守っている話も聞いて、このようは発電所の見学でも、日本は平和であることを再認識する次第でした。
明日は、玉原水力発電所に視察予定です。
ご意見・お問い合わせ
下記よりお気軽にご意見、お問い合わせをお送りください。