箱根町議会議員 折橋なおみち

議会改革推進中2014年6月6日

内容

 6月10日から本格的な6月議会が始まります。現在私は議会改革推進特別委員会委員j長として、箱根町議会の改革に取り組んでいます。

昨年4月に施行した「箱根町議会基本条例」に則って、開かれた議会を目的として、「箱根町議会と町民との意見交換会実施要綱」「箱根町議会報告会実施要綱」の2要綱を議会議決により本年4月16日より施行しました。町民のとの意見交換会とは、町民または町民団体などから議会に対して意見交換会の開催を要望し話し合いの場を設けることと、また議会側より町民・町民団体との意見交換会の要請をすることできる仕組みを定めたものです。今まで議会は敷居が高いなどと感じていた方々もいたと思いますが、私たちは、この要綱の施行により、町民とより身近な議会となることを目指しております。

議会報告会実施要綱は、全国の町村議会で取り組み合されている「議会報告会」を箱根町で実施することの内容を定めた要綱です。私たち議会が箱根町の何を議論し決定しているのか何を課題として取り組んでいるのか等を、自ら積極的に町民に示していくための報告会の実施を準備しております。報告会開催に関しては、多くの準備を必要としますので、報告会の実施予定は平成27年度春としております。

本議会の花形とも言うべき「一般質問」の質問形式を「一問一答」方式に変更して一年半が過ぎ、私たちも少し慣れてきた訳ですが、議論を展開する上で、要点がボケたり、政策的視点が薄らいだりすることの無いよう、さらに判り易い議論ができるように、議会一丸となって調整しております。

議会改革に対するご意見、議会報告会に関するご質問等がありましたら、遠慮なく箱根町議会事務局へご連絡ください。6月議会もすぐに始まりますので、改革を実感していただくためにも、議会へ傍聴に来ていただきたいと思っております。

 

ご意見・お問い合わせ

下記よりお気軽にご意見、お問い合わせをお送りください。

ページトップへ戻る