東日本大震災物資輸送・議会短期終了決定2011年3月15日
内容
東日本大震災の非常事態に関して箱根町として消防職員を派遣するとともに、本日救援物資として飲料水ペットボトル1500本(2ℓボトル)をトラックにて発送しました。
日に日に犠牲者の方が増えていくニュースを見て、非常に心が痛いです。何か出来ることはないものか、私の家族でも話をしております。せめて義捐金は協力したいと思っております。
現在議会中ですが、本日の議会運営委員会にて、17日から予定されていた一般質問を、この3月議会では中止にして、議会の早期終了をすること となりました。電気停電の関係もありますが、今後箱根町としても、非常事態に対応できるような職員体制をとるための措置です。議会中は、関係する町職員を拘束することになりますので、急な対応ができなくなることを防ぐ事も大きな理由です。
また、交通機関の運行停止や、ガソリンの入手困難な状態などにより、観光客のキャンセルが相次ぎ箱根町の観光産業も、非常事態と言ってもよいでしょう。このような経済状態になってしまったことによる、今後の対策も検討しないとならないと思っております。
ご意見・お問い合わせ
下記よりお気軽にご意見、お問い合わせをお送りください。